CoreServerでWordPressが「すでにインストールされています」と表示され動かない場合
wordpressが動かない
wordpressで運用しているクライアントのサイトが、「すでにインストールされています」と表示され動かなくなっていた。
ここで考えられるパターンとしては、
- アクセス過多による規制
- サーバー障害
- DBサーバー障害
- DBが壊れた
- 料金払ってない
ぐらい。ひとつひとつ潰していく。
アクセス過多による規制
- そんなにアクセス数が多くない
- html・画像・DBを用いていないプログラムは動く
サーバー障害
- DBを用いていないプログラムは動く
- 他のサイトは動いている
DBサーバー障害
- phpmyadminでも動かないので、これだと思う
- 他のサイトは動いている・・・謎
DBが壊れた
- phpmyadminが動かないのも元々のDBにアクセスできないからかも
- dumpしてローカルでテスト→動いている・・・謎
料金を支払っていない
- 9月にサーバー・ドメイン・SSL料金は払っている・・・謎・・・あれ?
解決
固定IPを更新していなかった
そのサイトがECサイトなので、独自SSLを導入していた。
期限過ぎますよメールで先月ドメイン・サーバー、SSLは更新していたが、メールが来なく(coreserverの仕様らしい)、 さらに一ヵ月更新日がずれてるIPは更新していなかった。
IPだけメール来なくて前回も同じトラブルに見舞われており、Googleカレンダーに記載していたが、GoogleカレンダーをGoogle Appsに乗り換える際に追加していなかった。登録していたはずなのになくなってたのでめちゃくちゃびびった。年一で再度登録。
今後
更新日に一括で更新しておけばいいという話でした。